グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  おしらせ >  写真で見る 細江の苑 完成までの・・・2018.2.22

写真で見る 細江の苑 完成までの・・・2018.2.22


とてもきれいになりました。キッチンです。

ここからはこまめにアップしていきます。中身が大事ですからね!

通所リハへと続く。

クリーニング後のユニット内の共同生活スペース。家具の搬入はもうすぐです。

プ ー ル み た い 。

建物の見栄えが変わりませんか?アスファルト効果でしょう。

正面玄関はこちら。

あっという間にアスファルト。

エントランスホールの光庭。枯山水庭園とはいきませんが、良い庭にしていきたいです。

特別養護老人ホーム 細江の苑が地域で活躍できますよう、このエントランスホールに大勢の皆様をお迎えできるような施設を作り上げたいと思います。

通所介護の機能訓練室から見える緑の丘。4月にはどんな感じになっているのでしょうか。

良い散歩の場所になりそうです。

通所介護のお風呂の小窓から覗ける景色はまだお楽しみです。

砂風呂はサービスにはございません。整備途中なだけです。あの窪みはお風呂の場所だったんですね。
前の写真をチェック。

通所介護のキッチンです。ワインレッド。私は好きです。

通所介護の入口もできてきてますね。

通所介護の施設側からの入口。きれいになりましたね。

通所介護の機能訓練室も少しづつできてきています。

ユニット入口です。各ユニットに名前が付けられていますが、皆さんもうお分かりですね?
少しづつ覚えればいいんです。少しづつ。

戦隊ロボットのコックピットではありません。居室内のトイレがこちら。
各居室に完備され、スペースもゆったり取ってあります。

ユニット内のキッチンです。

こんな感じに仕上がっています。家庭の雰囲気大事にできているんじゃないでしょうか。

ここは?今は何もありませんが、食事のあと職員の皆さんがゆったりする場所。

ユニット内も紹介。

理美容室です。こちらできれいになっていただきます。理髪関係の皆さんよろしくお願いします。

鮮やかなエメラルドグリーンの床。おいしい食事をお願いします。厨房ですよ。

こちらは会議室や職員控室などの裏方のスペース。

事務所内から玄関と地域交流スペース側の眺め。

事務所受付です。皆様を迎え入れる最初の場所です。雰囲気はいい感じだと思いますがいかがでしょう?

エントランスホールの光庭です。

正面玄関もここまでできています。

こちらは正面玄関入ってすぐ右側にある地域交流スペース。多目的に活躍してくれる場所ですね。

控えめな施設の色に緑がどんな映え方するのでしょうか。

植える作業もあっという間です。

舗装工事でまた施設の印象も変わってくるでしょう。ぐるっと施設一周も距離長いですよ。

施設の周りにも緑を。植樹作業開始。

事務所。何もないから広いですね。西からの日が強い。要注意ですね

現在の事務所はこちら。

2階から見た光庭。

職員食堂。壁紙良いんじゃないですか。

居室の内部から。奥の戸はトイレです。

一番風呂は私だ!各ユニットに整備されている浴室です。機械リフトも整備します。

キッチンはこんな感じです。

キッチンからの眺め。

居室もまだまだこれからです。

ユニット内の共同生活の空間とキッチンです。暗くてすいません。

施設内に戻り、廊下も壁の整備が進んでいますね。それにしても廊下が長い。

居室のスペースも少しづつできてきています。一番完成を心待ちにしている場所の一つですよね。

2階にある談話コーナーから扉の外へ。展望スペースがあります。外の気持ちがいい空気をいっぱい取り込めますね。

各階に整備する機械浴槽。和の雰囲気を。機械の搬入ははまだ先になります。

なぜかボーっとみんなで一か所を見つめてしますんですよね。パノラマビューすぎて。

屋上へ到着できるエレベーター。

通所介護のお風呂整備中。あの小窓から覗かれるのではなく、和の景色を覗くんです。

やっぱり屋上が好き。空調の設備がびっしり。でも好き。

通所介護の入口の壁は和をイメージした壁紙にしてみました。

通所介護の奥の部屋にあるこの空間。このくぼみは一体何なのか。

緑地の整備開始。気分の休まる空間になるといいですね。

通所介護の事務所と相談室はこちら。

施設内から見た通所介護の入口。

通所介護の機能訓練室。まだ何もないですが、和室が奥の角にできる予定です。
外には緑の丘が。

施設の食事を司る場所。ここは厨房です。厨房機器の搬入はまだ少し先。

ここは職員食堂。壁紙が職員食堂にしてはオシャレですか。

エントランスホールの光庭はどんな庭になるのでしょうか?

ユニットとユニットの間にある光庭はこんな感じです。

入口を入ってすぐ左側に見えるのは事務所の受付カウンターです。

1階のエントランスホールはまだこんな感じです。

正面玄関の自動ドアです。これからコンクリート整備です。

自動ドア中から外を見るとこんな感じです。

いよいよ施設の周りも工事が始まりました。駐車場と木々が整備される予定です。

こちらが正面玄関。再び施設内へ潜入してまいります。どこまで進んでいるのでしょうか?

ついにチラ見せ。細江の苑の文字・・・なんと夜光ります。

これから徐々に外観の全貌が。内装の進捗状況も待ち遠しいです。

長い廊下。完成したら壮観な景色になりそう。

デイサービスの出入り口発見。緑のきれいな景色になるはず。模型の写真ではわかりずらいですね。

やっぱり屋上が好き。

嫌なことあったらここに来よう。

2階には廊下からテラスへ出られるようになっています。

テラスは1階のデイサービスの上。屋上じゃなくても見晴らしは文句なし。

12月9日。自治会の皆さんと建物内部に潜入してまいりました。

壁ができ始めていて何となく図面と合わせやすくなりました。

安心してください。模型ですよ。

びっくりしないでください。模型ですよ。

1階は暗がりの中での作業です。作業員の皆さんも大変です。

たくさんの配管と配線が。

外観はしばらく見られませんので中身を。

ここが居室になる予定。どう変化するのでしょうか。

11月に入り、現在はこんな状態。

現在の屋上の様子。見晴らしは上々です。

あっという間に組みあがっていきます。

いろいろな重機が登場してきます。

10月に入り骨組みの工事が始まりました。

高い場所での作業です。見ているだけでこちらが怖くなってしまいます。


9月に入り、A工区から順に鉄骨の建方が開始されました。一本5m程もありそうな鉄骨が、あれよあれよと組まれていき、なんとなくですが施設の外観を感じられるようになりました。びっくりしたことに、私たちが想像していたよりもはるかに大きな施設が建つようです。今はまだ半分しか鉄骨が組まれていませんが、これが全部組まれたら、と考えるとわくわくします。

6月27日から建築工事がはじまりました。まずは杭工事、基礎工事から始まりました。
細江の苑は建築面積がとても大きく、A工区、B工区、C工区、D工区の4工区に分割して工事を進めることとなりました。



8月1日より、今までにまして工事車両がひっきりなしに出入りするようになりました。
とりわけ、多かったのが、コンクリートポンプ車とコンクリートミキサー車でした。

何台も連なるミキサー車

まるで生き物のように動くポンプ車